11/24:香港-戸塚


【スケジュール】
 6:10-(bus)-6:50HongKongInternationalAirport
 HKG11:00-(CX)-15:00NRT
 成田空港-(京成)-西船-(徒歩)-西船橋-(営団地下鉄)-新橋-(JR)-戸塚
【TRAVELOG】
 6時のエアバスで空港へ向かう。このバスが今日の初バス。2時間前チェックインだとエアバスでは間に合わないのは分かっていたが、普通のバスの乗り場を調べておかなかったのと、昨日遅くまでプロムナードにいたので早起きが辛かったため結局エアバスにしてしまう。最前席に座れたので景色を見ようとしたがうつらうつら。高速に入る辺りでようやく明るくなってくる。
 チェックインすると何やら様子がおかしい。ワールトパークスのカードを見せると奥に引っ込んだので、またアップグレードか?と期待したら今度は他社便に振り替え。後から来た二人組みは何故ノースに乗れないのか理解していないようで、お金払わなきゃ駄目なの?と慌てている。
 朝食券+US$200クーポンが振り替えの条件。クーポンは正規券しか使用できないから嫌だと言ったらJTBでも使えるしディスカウントチケット購入にも使えると言われる。アジアフリートラベルクーポンが良いと粘ったが駄目だった。キャセイ(エコノミー)でチェックインした後は出国して朝食を食べることにする。どうせ振り返られるなら羽田に帰れる中華航空が良かったなぁ。
 レストランで朝食券を見せて幾らまで食べられるのか聞くと、日付が昨日だから使えないと言われる。確認すると確かに昨日の日付が押されている。出国審査に戻りノースの係員を呼んでもらおうとするが捕まらない。インフォメーションに行って問い合わせるがノースの係員は既にカウンターにはいないらしく捕まらない。寝不足もあって既に疲労こんぱい。なんとか振り替え先のキャセイのカウンターで日付が誤っている旨の確認をしてもらえるようにしてもらって再度レストランに行くと今度は日付までチェックされなかった。
 8年ぶりのキャセイ搭乗。新塗装を期待したがレーダー部を除いて旧塗装。搭乗口でボーディングパスを見せるとチケットの控え?がない云々いわれ入れてもらえない。ノースの振り替えなことを説明し、向こうの確認もとれた頃にはほとんどの乗客が乗った後だった。朝食券といい、他の振り替えの客は平気だったのだろうか?
 旧塗装機だけあって機内設備も古く、個人モニターもない。キャセイだから食事は良いだろうと思ったが、食事も以前に比べて明らかに落ちている。キャセイは好きなキャリアだっただけに非常に残念。
 成田到着後、ノースのカウンターに行き、US$200クーポンが本当にどこの店でも使用できるのか確認を取ると、やはりノースで直に購入しない限り駄目だという。香港のカウンターはどこでも使えると言ったからこのクーポンにしたので使えないならアジアフリートラベルクーポンに変更は出来ないのかと聞くと、香港に問い合わせて連絡するとのことでクーポンを預ける。朝食券の日付が間違っていて大変だった事も訴えると成田のミールクーポンを貰うことが出来た。
 後日、アジアフリートラベルクーポンに変更可能と連絡を受けた旨の手紙とクーポンが送られてきた。

prev11/23:香港観光編へ
nextデータ編へ