11/21:戸塚-香港


【スケジュール】
 戸塚-(JR)-新橋-(営団地下鉄)-西船橋-(徒歩)-西船-(京成)-成田空港
 NRT19:20-(NW017)-22:00HKG
 HongKongInternationalAirport22:10-(bus)-23:00
【TRAVELOG】
 今回は2泊3日で荷物が小さいので戸塚駅まで歩く。11月にしては気温が高くて、半袖1枚でも汗ばむ。でも周り見ても半袖はいないなぁ。
 新橋で京成株主優待券を購入しようとチケットショップをまわる。同じビルの中に3〜4店固まってるので便利。最初の店で共通バス券を購入。次の店で空港施設利用料券を購入。こんなものも売っているのね。しかしながら望みの株主優待券は購入できず。購入できれば上野から京成で行こうと思っていたが、営団で西船まで出ることにする。
 JRと営団の西船橋駅と京成の西船とは少し離れている。バスの来る方に向かって行って無事に発見。途中で特急に乗換えほぼ予定通りに成田空港駅到着。
 初めてのノースウェスト、初めての米系キャリア。カウンターでボーディングパスを貰うとビジネスクラスにアップグレード。アップグレードも初めてと初尽くし。
 カードラウンジで時間を潰す。こんな所で本来有料なんておかしいと思うくらいみすぼらしい。飲み物が出て新聞が読めることを除けば普通の待合室の方が良い。文句を付けつつ「歩き方」等を見ていて出国審査に向かうと階段の上まで並んでいてかなり焦った。
 ビジネスクラスはやっぱり違う。席は広いし足が延ばせる。ビールを飲んでいるのに未だ離陸していないことに気付く。モニターも個人用なので喜んだが、上手く角度が付けられず見にくい。映画は「City of angels」。食事も皿が違う、肉の厚さが違う等と驚いているうちに香港到着。
 新しい空港は初めて。キャッシュディスペンサーでキャッシングしようとしたが、機能が沢山付いていて、使い方が良く分からない。トーマスクックの両替でひとまず\10,000両替してバスで市内へ向かう。
 チムチャツイでバスを降りると、深夜にもかかわらず客引きが沢山。予約なんかしてこなくてよかったな。

next11/22:マカオGP編へ